「僕らは“森のめぐみを伝える”つなぎ役。木の空間を日常的に利用することで、都会にいながら、森とのつながりを感じてもらえたら嬉しいですね」
今回のワークショップでナビゲーターを務めてくださるのは、「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」で『クリエイティブスペース』や『ミーティングスペース』の空間プロデュースを担当する一般社団法人more treesの水谷伸吉さん。
本物件では共用空間において、国産の杉や檜をふんだんに使用しつつ、床には別素材を用いてシックさも演出した “大人のクリエイティビティを刺激する空間づくり” を手がけます。
水谷さんは丸の内朝大学で「アーバン木こりクラス」や「焚き火マエストロクラス」など座学+体験を組み合わせた参加型講座を手がけており、大人の女性を中心として人気を集めています。
今年の秋に担当する講座も即満員御礼になるほどの人気講師水谷さんが今回行う企画は「ジビエ料理の試食会」。
始めに水谷さんのプレゼンテーションで「森とジビエ」に関する知識を身につけ、実際にジビエ料理を口にし体験で学びます。
そうして”森のめぐみ”や暮らしの中で”森とつながる”ひと時を楽しんでいただければと思います。

◎このイベントのオススメポイント
・ more trees監修「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」共用空間のコンセプトを知ることができる
・ ジビエ料理の試食を通して、都心と森のつながりを実感し、自然への理解を深めることができる
・ 参加型のワークショップを通じて入居前から顔の見える関係を築くことができる
![]() |
『CLASS 60』は「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」入居前の2015年から入居後2020年までの6年間にわたり、コーディネーターが企画・運営するエリアコミュニティプログラムです。自然、防災減災、多様性という3つのコンセプトを軸に、各専門家を招いて充実したプログラムをお届けします。 |
NAVIGATOR
一般社団法人 more trees
事務局長 水谷 伸吉
地域と協働しながらの森づくり、持続可能な地域活性の実現を目指し、国内外での森林整備や植林、森の魅力を体感できるワークショップなどを行う。「アーバン木こりクラス」など丸の内朝大学のプログラムが、大人からも人気を集める。