【CLASS13】9月17日(日)「お祭り、体感」 〜「見るお祭り」から、御神輿を担いで「参加するお祭り」へ〜

※開始時間・場所が変更になりました。

「今年のお祭りは、御神輿かつぎに参加してみませんか?」

お祭りと聞くとワクワクしませんか?

縁日の屋台や御神輿、少し高揚した気分。それこそがお祭り独特の非日常感だと思います。 祭礼12提灯

 

いよいよ、9月16日(土)−17日(日)に、西新宿エリアのお祭り、

「新宿十二社熊野神社例大祭」が行われます。

 

いつもの新宿とは違い、例大祭がある週末の新宿はある種、特別な光景となります。

新宿駅周辺・歌舞伎町から西新宿エリアの高層ビル群と複数のお神輿のコントラスト。

現代と歴史・文化の融合というとちょっと大げさかもしれませんが、

いつもと違う非日常を存分に体感できると思います。 IMG_7712

 

さらに、CLASS13に参加すると、「見るお祭り」が「参加するお祭り」に変わります。

今までは見るだけだった、御神輿がかつげます。

半纏(はんてん)を着て、足袋(たび)を履いて、地域の方たちと一緒になって御神輿をかつぎます。

IMG_7659

 

西新宿の歴史と文化を肌で感じながら、

地域の方たちや一緒に入居される皆さんとの交流も楽しめるはずです。

 

どっぷり非日常に浸ってみませんか?

EVENT OUTLINE

開催日時9月17日(日)15:00〜18:00(受付開始:14:45〜)
開催場所『ザ・パークハウス 西新宿タワー60』そばのフジタ設計事務所内
東京都新宿区西新宿5丁目13−2
丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩9分
大江戸線「西新宿5丁目」駅 徒歩7分
※途中からお祭り会場に移動します。
参加費無料
定員先着30名
※「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」ご契約者様および再開発組合関係者の方およびその同伴者の方のみ
※申込み締切日:9月16日(土)17時まで
※定員に達し次第、締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。
タイムテーブル14:45 受付開始
15:00 はじめに(趣旨説明)
15:10 アイスブレイク(参加者自己紹介)
15:25 お祭りについての説明・注意事項
15:35 着替え
15:55 出発(お祭り会場への移動)
16:00 お祭り参加・見学(お神輿かつぎ体験!) ※以降、自由解散
※お神輿かつぎ体験は17時からの予定です。
応募方法 お申し込みフォーム

申込先/HITOTOWA INC.
営業時間/10:00 〜 18:00 定休日/土・日・祝日

※お申し込みの際は個人情報取り扱いについてをご確認ください。

[contact-form-7 404 "Not Found"]
企画・運営HITOTOWA INC.

入居前の2015年から入居後2020年までの6年間にわたり、『CLASS 60』のコーディネーターとして、企画・運営を行います。

協力三菱地所レジデンス株式会社・相鉄不動産株式会社・丸紅株式会社
注意事項■当日お持ちいただくもの(男女ともに)
①「白のダボ上下に白足袋と帯」、もしくは、
②「白のダボ(鯉口でも)に紺の股引に紺の足袋と帯」
の①②どちらかをご用意、当日ご持参ください。
※半纏(はんてん)は当日お貸しいたします。
※足袋は底(足裏)が分厚いものをご用意ください。

【ご参考】各衣装販売価格
ダボ上下:10000円程度(上:5000円程度 下:5000円程度)
鯉口:3000円程度
股引:2000円程度
帯:2000円〜3000円程度
足袋:3000円程度
上記販売価格はあくまでご参考としてみていただければと思います。
詳細はご自身でお調べいただきますようお願いいたします。

※イベントは予約制となり、参加人数に限りがございます。
 定員に達し次第、締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。
※広報用にイベントの様子を撮影いたします。
 また、メディア取材が入る可能性もございますので、予めご了承下さい。
※本イベントは「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」ご契約者様および再開発組合関係者の方向けのイベントとなりますが、ご友人やお知り合いも一緒に参加いただけます。
※別途、地域関係者、事業関係者が参加する場合がございます。
お問い合わせイベントに関するお問い合わせはこちらからお願いします。
お問い合わせフォーム

概要と地図を印刷するお申し込みフォーム


トップページに戻る
[contact-form-7 404 "Not Found"]