例年以上に寒さが厳しく感じる冬ですね。
一方で、晴れの日が多く、透き通るような空の青さが気持ちを晴れやかにしてくれます。
前回のCLASS14は、入居前最後のイベント「ENGAWA体験」と題し、ザ・パークハウス 西新宿タワー60の2階、共用部のENGAWAで開催しました。
※CLASS14 参加者同士の交流タイムの様子
参加者の方の声を一部抜粋でご紹介します。
・住人との交流や、お手入れの方法など、盛りだくさんで楽しかったです。特に同じ子連れの家族と交流でき、情報交換できて良かった。
・とても楽しかったです。入居してからも気さくに話せるコミュニティでありたいです。
・多年代の交流に良い企画でした。
といった感想をいただき、プログラム内容だけでなく、参加者同士のコミュニケーションを楽しんでいただけました。イベントの満足度も、参加いただいた皆様が「とても良かった」「良かった」と回答いただき、多くの方が次回のイベントにも「参加したい」とご回答くださいました。
※CLASS14 ENGAWAコンセプト説明の様子
今回のイベント、CLASS15は「木育おもちゃづくり~木に触れ、木に学び、木と暮らす~」と題し、木材や家にあるものを使ったおもちゃづくりをみんなで体験します。木工キットを利用して、「木の楽器」を作るプログラムと家にある牛乳パックを使って「箱カメラ」というものを作ります。
※2016年に開催した東京おもちゃ美術館での「クリスマス飾り作り」の様子
作成の途中で工具を使う場面もありますが、難しいというよりも、どちらも楽しみながらできるプログラムです。
※イベントは小学生以上のお子様を対象にしておりますが、未就学のお子様も大人と一緒に楽しんでいただけるものにする予定です。
※2016年に開催した東京おもちゃ美術館での「クリスマス飾り作り」の様子
今回のイベントを通して、横で一緒におもちゃづくりに励むおとなりのご入居様とのコミュニケーションも生まれるはずです。
※2016年に開催した東京おもちゃ美術館での「クリスマス飾り作り」の様子
また、おもちゃづくりプログラムの後には、「新生活シェア会」ということで、西新宿での生活情報交換会もゆるーく行いたいと思っています。この機会に日々の生活のあんなこと、こんなことを情報交換してみませんか?
イベントに参加してタワー内の繋がりができれば、新しい生活もより奥深く、快いものになっていくと思います。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。ぜひご家族でご参加ください。