年に一度の西新宿のお祭りが迫ってきました。
9月15日(土)、9月16日(日)に「新宿十二社 熊野神社例大祭」が開催されます。
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、今年は3年に一度の大祭です。
9月16日には、熊野神社の宮神輿をバトンリレーのように、睦(各氏子)で連携しながら担いでいきます。
遠くは、新宿歌舞伎町までお神輿を担ぎ、この日ばかりは、街全体がお祭り一色となります。
近代的なビルが林立する新宿とその下を威勢のいいかけ声のもと、お神輿が回る光景は、
そこだけタイムスリップしたかのような、不思議な光景が見られると思います。
多くの方が、西新宿のお祭りに興味をお持ちだと思いますが、
「お神輿担ぎに興味はあるけど、勝手がわからないな」
「衣装とか担ぎ方とかわからないけど、大丈夫だろうか」
「一人だと参加しづらいな」
という不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
今回のCLASS25は、ザ・パークハウス 西新宿タワー60居住者の皆さんで一緒に、
お祭りに参加、つまりお神輿を一緒に担ぐ企画です。
半纏(はんてん)を借りる、衣装の着方がわからないなどは、みんなで教え合うこともできます。
一人だと参加しづらいというのも、他の居住者の方と一緒であれば、その不安も和らぐと思います。
もともと西新宿にいらっしゃった方々、昔からお祭りに参加されている方々も、
新しく西新宿に来られたみなさんにお神輿を担いで欲しいとおっしゃっていました。
ちなみに、筆者も昨年参加させていただきましたが、純粋に楽しかったです。
今年も皆さんと一緒に参加します。
昨年お祭りに参加された方からは、
・昔から西新宿にいらっしゃる人に混ざってお神輿を担げてとても楽しかった。
・お神輿を担ぎながら、熊野神社・西新宿の歴史、文化を感じることができた。
という感想も聞かれました。
平成最後の熊野神社例大祭に、一緒に参加してみませんか?
■レンタル衣装事前確認会のご案内■
お祭り当日に使う半纏(はんてん)以外の衣装のレンタルを行います。
・お祭りには参加しようと思っているけれど、衣装についての情報が欲しい
・貸してもらえる衣装を事前に見ておきたい
という方もいらっしゃると思いますので、
以下の日程で、レンタル衣装の事前確認会を行います。
レンタル衣装を事前に確認いただいて、気に入ればその場でお貸し出しをいたします。
【日時】9月7日(金)17−20時(この時間の中であれば、いつ来ていただいても構いません)
【場所】ENGAWA(予定)
【レンタル費用】無料(使用後は自宅で洗濯してご返却ください)
【返却方法】詳細はレンタル時にお伝え致します。
【注意事項】衣装自体は、既使用品(中古品)です。数に限りがあるので、あらかじめご了承ください。
■お祭りのスケジュール※変更の可能性があります■
【子ども神輿・山車渡御】
9月15日(土)12時45分 お神酒所前集合・出発
9月16日(日)10時00分 お神酒所前集合・出発
【大人神輿】
9月15日(土)16時00分 お神酒所前集合、16時30分出発(睦神輿渡御)
9月16日(日)12時00分 お神酒所前集合、熊野神社を13時00分出発(宮神輿渡御)
※注意
9月16日の宮神輿渡御については、13時00分に熊野神社を出発後、
ザ・パークハウス 西新宿タワー60前には18時30分ごろ到着の予定です。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60前から参加することも可能です。