新型コロナウイルスの感染拡大の影響におり、昨年からストップしていた西新宿CLASS in the forestでしたが、ようやく落ち着きを取り戻し、また再開出来る事となりました。
CLASS48では、再開を祝すかの如くワインの試飲会を開催いたしました。
ワインソムリエを講師としてお招きし、産地別のワインの特徴や皆さんが普段飲んでいるワインの楽しみ方、スーパーで購入できるオススメのワインなどを教えて頂きました。
シャンパンや白ワイン、赤ワインなど12種類のワインを試飲し、それぞれのワインがどの地方でどのような品種のブドウから出来ているのかを教えて頂きました。
甘口や辛口、こういう人には、こういうワインがおすすめです。など、ご自身が好きなワインを探していきます。
また、とっても甘いデザートワインにはブルーチーズが合います。など、ワインとのペアリングもお聞きすることが出来ました。
ひと通りの試飲をして、その後は懇親会です。
皆さんのお好みのワインを飲みながら、ご参加者様同士、会話が弾んでおります。
「普段ワインを飲みますか?」「この近隣で美味しいワインが買えるところはあります?」
など、住民の皆さん同士のワイン会も開催出来そうな雰囲気でした。
おうち時間が増えた今だからこそ、ご自宅で楽しめるお気に入りのワインを見つけるきっかけとなったのではないでしょうか?
西新宿CLASS in the forestを通して、住民さんの日頃からつながりや、マンション内での豊かな暮らしの実現のため、今後も様々なイベントを用意していきますのでぜひご参加ください。