3月16日に福島・宮城県沖で震度6強の地震が2回立て続けに発生しました。その後も、震度4の揺れを各地で観測しており、不安に思われていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
現在、管理組合の防災委員会を中心に、地震が起こった際にマンションとして、居住者として何をする必要があるか?ということを整理・検討しています。ひとまず、ある程度カタチが整ってきた段階で、居住者の皆さんにもマニュアルについて説明をさせていただき、いろいろと不安やアイデアをいただきたいと思っています。
マニュアルは作って終わりではなく、このイベントを通して皆さんともマニュアルの内容共有し、いざという時にそのマニュアルが機能し、自分たちの命や生活を守るものものになるようにしていきたいと思っています。
このマンションで何か災害が起こったときに、防災センターが全てを担えるわけではありません。各家庭での行動(自助)や他の居住者との協力(共助)が必ず大事になってきます。
==
・最近地震が多くて不安だった。自分たちが何をすべきかを把握したい。
・自分や家族が無事だった場合、マンションの他の居住者と一緒に災害時に貢献できれば。
・このマンションに引っ越してきて間もないのでご挨拶したい
==
など、気軽な、気楽な気持ちで参加して頂いて大丈夫です。当日お目にかかれることを楽しみにしております。